ばななの子育てブログ

2018年生まれの息子を育てるワーキングマザーの育児ブログです。自分の経験をもとに育児・家事に役立つ情報を発信します!

ワーキングマザーに役立つ家電②ホットクック

下記記事の続きです。最近買ったホットクック 。予想を上回る便利さで、大変重宝してます😍

ikuji222.hatenablog.com

 

ホットクックとは、ほっとくクックの略らしく、材料と調味料をいれれば自動で加熱もかき混ぜもぜーんぶやってくれるという家電です💡

最初はそれだけで4〜5万は高いな…と思っていたのですが、先輩の勧めと増税前のセールにのせられて購入😅(4万以下で買えました✨)

そしたらこれが思った以上に意外と楽…!平日夜のご飯作りの負担がだいぶ軽減されました。早く出来上がるわけではないのですが、加熱中火を見てなくて良いので、子供がキッチンに来ても危なくないし、その間テレビ見ながら休憩するもよし、別の家事を進めるもよしと時間を有効活用できます😆✨

 

わたしの使い方

最近は8〜9割がた夕飯はホットクックでつくっています。平日は子供を寝かしつけてから翌日のご飯を作るスタイルなので、夜21〜22時ごろに野菜と肉だけ切って、調味料と一緒にホットクックに放り込んでスタート!待ってる間に洗い物したり、連絡帳書いたり、疲れたらソファでゆっくりしたり。出来上がったらとりあえず内鍋を取り出して鍋敷の上に置いてから中身をお皿に分けて、少し冷まして寝る前に冷蔵庫に入れて翌日食べます💡

材料を切るところはいつも通りですが、今まで鍋に張り付いてた時間がゼロになるので、一日大体15〜20分くらい家事時間を減らせてると思います。洗い物はフライパンや鍋の代わりに内鍋と部品(混ぜ技ユニットと炊飯器と同じような感じの部品3点)を洗いますが、内鍋が軽いので普通の鍋を洗うよりはわたしは楽です☀️(ちょっと汚れは落ちづらいですが…(後述))

 

ホットクックの選び方

ホットクックはざっくりWi-Fi非対応モデルと、Wi-Fi対応モデルが、その中で容量が1.6Lのものと2.4Lのものがあります。わたしはWi-Fi対応の1.6Lモデルで、1年型落ちのものを買いました。

Wi-Fiについては、ついていた方がいいと思います。利点としてはメニューがネットからダウンロードして増やせることと、メニューの選択が本体もしくはスマホから送信で選べるので楽なことです。(Wi-Fiなしモデルだとレシピ集を参照してレシピ番号をいれなくてはならず大変そうです。)

また、大きさについては最後の最後まで悩みましたが、2.4Lがかなり大きく家に置いたら蓋開けるのもギリギリで使いづらいかも?と思い1.6Lにしました。今のところ容量不足は感じてません🙆‍♀️子供が1人前食べるようになったら別だけど、その頃には買い替えの時期かな〜😅

後は型落ちもいくつかまだ売ってるので、違いが自分に不要な機能であれば型落ちで安く買うのがいいと思います。わたしは16Eという最新モデルと1年型落ちの16Dの違いがネットスーパーとの連携ができるとかで自分には不要だったので、型落ちの16Dにしました。

 

ホットクックの便利な点

意外とつくれるメニューの幅は広い

最初自動でできるというので煮込み系だけかな?と思ったのですが、意外と炒め物とかもいけるので、わりと何でもつくれる印象です。(水分とばしてカラッと系の炒め物は無理だけど炒め煮ならOK)

後は蒸したりもできるので、子供の離乳食の食材(さつまいも、鶏肉など)を土日の作りだめで大量に蒸したりもしています!

凍った食材もそのまま入れられる

これが地味に嬉しいです。冷凍の食材と普通の食材が混ざっても平気なので、冷凍してた肉を解凍せずにそのままいれたり、野菜も時間がある時にカットして冷凍しといたものを使えばその日は包丁出さずに夕飯作れちゃいます✨

f:id:ikuji222:20191024091053j:image

例えばこんな感じです。これは別日に切って冷凍しといた小松菜、にんじん、エリンギと、切れちゃう冷凍に入れといた唐揚げ用鶏胸肉を手で小さく割ってホットクックにいれたものです。オイスターソースと酒、醤油、にんにくチューブを加えてこのままスタートします。

f:id:ikuji222:20191024154333j:image

出来上がり。野菜からだいぶ水分が出てくるので、炒め煮くらいの感じです。

予約調理

ホットクックは予約調理というものができます。例えば朝材料を入れて夜に出来上がるようセットすると、一度温度を上げた後食材が腐らない温度で日中待機して、予約時間に出来上がるよう調理してくれます✨

最初は平日も使うかな?と思いましたが、朝の弱いわたしは平日の朝にそんな余裕はなく笑、土日のお出かけ前にセットして帰ってきたらすぐご飯、のように使っています。

温め直しもできる

多めに作りすぎた時などは内釜に付属の蓋をつけて冷蔵庫に入れて、食べるときにそのままホットクックで温め直しをすることができます✨

 

ホットクックの注意点・デメリット

蒸気が出るので置き場所には注意

炊飯器ほどではないですが、上部から蒸気が出ます。(運転中はすこしだけ、運転終了後蓋を開けたときは多く出てきます)わたしはニトリのレンジボードの、上が珪藻土みたいになってるところに置いていますが、割と上のところに水がついているのがわかります。

内鍋の汚れが落ちにくい

内鍋の汚れは落ちにくいです。2週間くらい使った時点でこんな感じ。

f:id:ikuji222:20191024172813j:image

重曹と水をいれてお手入れモードで運転したり、重曹と洗剤とお湯でつけておいてからゴシゴシ洗ったりすると少し取れやすいですが、なかなか完全にはとれません。。

でもまぁこのくらいなら例えコンタミしてもそんな影響ないかなと思ってあまり気にしないことにしました。笑

綺麗好きな方は気になってしまうかもしれません…わたしはもうダメだと思ったら替えの内鍋も売ってるので買おうかなと思ってます😅笑

 

追記:内鍋の汚れ、綺麗になりました!

重曹でお手入れしてもなかなか汚れが落ちきらないな〜と思っていたのですが、最近やり方を少し変えたらすごく綺麗になるようになりました!

説明書通り重曹1カップ入れてお手入れモードで運転後、お湯を捨ててまだすこし熱い状態で、ゴム手袋などをつけてスポンジでこすると汚れがするっと落ちていきました🤣

今まではお湯を捨てたあと水をためて少し冷めてからこすってたのですが、熱いうち(汚れが浮いているうち?)に擦るとだいぶ違うことに気づきました✨

f:id:ikuji222:20200504113251j:image
新品にかなり近い状態に🙆‍♀️✨くれぐれも火傷にはご注意ください。

 

さいごに

以上、ホットクックについてでした!毎日のご飯作りに負担を感じてる方、是非一度試してみてください!(レンタルもあるそうです)